転んだ。

沖縄日記の途中ですが。

あたしはよく転びます。
黙ってると落ち着いた人に見えるらしいんだけど、ま〜ぁその反対です。 
転ぶ、ぶつかる、なくす、くしゃくしゃにする、忘れるetc.
人間らしいというのでしょうか(言わないか)。

で、さっきも転びました。転んでばーんと近くの車にぶつかり、
鞄の中のものをひっくり返す。マンガみたーい。
あまりに日常で全然あわてない。そういう時だけ落ち着いてるのです。

ど〜ぉでもいいんだけど、書きたくなって書いちゃった。 
暑くて気が立ちそうな毎日、これで笑って吹き飛ばしてください!

コメント / トラックバック8件

  1. なめ より:

    なるほど~
    結局落ち着いた人なわけですね?!

  2. karen より:

    なめさん。

    あ、まわりまわるとそういうことになりますか(笑)
    数学の証明みたいですね!

  3. とっこ より:

    怪我はしなかったの??カメラのレンズとかは持っていらっしゃらなかったのあかな?

    ちなみに・・私なんて家のカーペットの先につまずいたら、家のベランダで転んで、左手骨折なんて、笑えない逸話??のあります。

    かれんさんも、たいしたことない(笑)転び方してくださいね(私と違うか・・笑)

  4. karen より:

    とっこさん。

    ご心配ありがとうございます。幸いカメラは持ってなかったのです。
    以前、大阪の駅の階段で上から下まで落ちた時は、
    カメラをかばったために口をぱっくり切っちゃいました。
    とっこさんの逸話もすごいですね、痛々しい…。お互い気をつけましょうね!

  5. tsing-moo より:

    なるほど。
    思いつく対処法をいくつか。

    古武術の甲野善紀さんの足使いに「足の垂直離陸」ってのがあります。
    文字通り、足裏全体をそのまま上げ(下げ)する感じ。
    これで歩くと、慣れないうちはロボットっぽくなりますが、力が分散されて膝もラクですし、ほんの少ししか上げていなくても、つまずいたり転んだりは大幅に減ると思います。

    「水平足踏み」も大腰筋などのインナーマッスルを太くして足裏が地面から高く上がりやすくなるので、有効だとおもいます。

    椅子に座って片方の膝にもう片方の足のふくらはぎを乗せ、前後にゆするのもラクにインナーマッスルが鍛えられ、足が上がりやすくなります。(ゆる体操の「ひざコゾコゾ」

    以上よかったらどうぞ。真面目すぎるコメント?

  6. karen より:

    tsing-mooさん。

    そうか!足があがってないから転ぶんですね?
    昔からだから、歳をとっていくせいじゃないのでしょうか。ちょっと嬉しかったりして。
    ためになるコメントありがとうございます。早速試してみます。
    それにしても、水平足ぶみって万能ですね!
    そうだ、「エチカの鏡」というTV番組で、ゆる体操を紹介していましたよ。

  7. みねたん より:

    お怪我が無くて良かったです。
    そういえば、この間のアドヴァンスの日「かれんさんサプライズバースデイ」の時も椅子にぶつかったかなんかで転ぶ寸前でしたね。
    私もかなりおっちょこちょいなので、気をつけたいと思います。
    玄関に置いたスーパーの袋をまたごうとして(お行儀悪い)取っ手に足が絡みそのままドスン。「骨が折れた〜!!」って大騒ぎしたけど、捻挫だった。
    20年以上前の話だけどネ。

  8. karen より:

    みねたんさん。

    おお!みなさん大転びの経験をお持ちなんですね。
    みねたんさんの玄関でのエピソード、痛々しい…。
    あたしは、こういうの日常茶飯事ですからよく痛みがわかります。
    お気をつけ下さい!

コメントをどうぞ

Spam Protection by WP-SpamFree